木工庭 作品集
chouchou verdeで手掛けた、木工庭たちのご紹介です。
気になるお品があれば、是非お問い合わせからご連絡ください。

ナチュラルウッドフェンス
色:ホワイトアンティークバージョン
独立の基礎を利用した弱アンティーク風の仕上げになっています。
新品なんですよ^^なのにアンティーク風!(笑)
下地の塗装と上塗りの種類を変えることによって自然なエージング加工を出すことができ、唯一無二のオリジナルフェンスが出来上がります^^
レトロな雑貨品などとの相性も抜群です^^自分の持っているアイテムを引き立たせてくれること間違いなし!
ナチュラルウッドフェンス
上の作品と一続きになっています。
狭いお庭でも、このようにフェンスをそのままデコレーションすることで理想に近づけていくことができます♪
それぞれ可愛らしく小物を飾って、理想のお庭にしちゃいましょう!


ナチュラルウッドフェンス
色:オフホワイト
ホワイトの色を活かした、明るいフェンスに仕上げました。
ポイントにパステルカラー色の若草色(bright green)の小窓を入れることによって、オリジナリティーを出しています。
地面はホワイトモルタルを使用したレンガで仕上げ、かわいらしさを出してみました^^
ホワイトのフェンスは植物のグリーン色をとても引き立たせてくれる効果があります^^
ポイントに流木や枕木を配置してナチュラル感を出しています。
ウッドデッキの紹介
材質:イペ
骨組:アルミ柱
ウッドデッキの材で一番長持ちするのがこのイペ材です。
ハードウッドの王様として知られており、塗装無しでも50年は持つとされています。
加工は大変ですがとても固く長持ちで、座り心地はやはり本物の木の質感があり最高です^^
ウッドデッキは下地の骨組みが腐敗の一番の原因なので、ここを腐らないアルミ材で仕上げることによってより長持ちし、表面からはアルミ材が見えないので見た目も損なうことがありません。
少し高価ですが耐用年数も長いので、とてもお勧めな組み合わせです。


省スペースガーデンの紹介
色:カスタニ
ナチュラルウッドフェンスを周りに設けることによって、プライベートの空間を作ることが出来ます。
フェンスには隙間を設けていて風通しも良く、ガーデニング雑貨を飾ったり植物を飾ったりできるので、簡単にオリジナルの空間を作ることができます^^
持てるアイテムを存分に堪能できますね^^
フェンスにフックなどを付ければ、上部にもアイテムを飾ることが出来るので、とても見栄えが豪華に出来るしたくさん飾れます。
床面には人工芝を敷いてあるので、汚れも出にくくなります。
見栄えも明るくなります^^
こんな場所にテーブルを置いて、コーヒーブレイクなども良いですね!
コメント